スタッフブログ
☆お楽しみ☆
今年ももう残りわずかですね♡
12月22日の診療後、毎年恒例の浜田歯科クリニックの忘年会が行われました。
今年は、中華料理を食べに行くと決まってから、スタッフの間では日に日にワクワク度がアップしていました。
それを強調するかのように当院のあるカレンダーにはある言葉+絵が・・・(^_^;)
何かと申しますと・・・下の写真にもある北京ダックを食べてみたかったからです。
その夢が叶い、食べているスタッフの顔は満面の笑みに満ち溢れていました(*^_^*)
院長、夏子先生。スタッフの希望を叶えて頂き本当にありがとうございます。
あっという間の時間でしたが、今年も大満足でお開きとなりました
あと残すは、最後の大掃除。その日まで気を引き締めて頑張りたいと思います。
DH:Ai.S
illuminations
みなさんこんにちはっ。
最近めっきり寒くなりましたね。
朝起きるのが弱いので暖かい毛布から抜け出すのに一苦労です(._.)
さて、もう今年も終わりですねっ
今年も良い一年だったなぁと思えるように残りの2011年も
楽しく笑って今日もいい日だーって過ごせたらいいなと思います\(^o^)/
そしてこの間、神戸ルミナリエを見に行ってきました(´・ω・)!
水曜日という、ど平日に行ったのですが、人がとても多かったです(._.)
ガードマンらしき方に誘導され、遠まわりに遠まわりを重ねて
やっと見れたのは元町駅に着いてから1時間後でした(^-^)笑
でもとってもと~っても綺麗でしたっ!
阪神淡路大震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する行事として
毎年行われている神戸ルミナリエ
私も被災者の一人でした。
あの時は4歳の子供でしたが、子供ながらに震災の恐ろしさや
震災後の不便さ、人の温かさを感じてた気がします。
今年も東北地方太平洋沖地震という大きな地震がありましたよね。
私にはほんの少しの募金しかできなかったけど
早く被災地が復興してほしいと願うばかりです。
来年はどんな年になりますかね(^-^)
ちなみに、浜田歯科クリニックは12月29日~1月5日まで
年末年始のお休みになります。
みなさん良いお年をお迎えください。
Rina.F
今年ももう・・
早いもので、今年もあとひと月少しとなりました。
皆様いかがおすごしでいらっしゃいますか?
今年も、12月はお子様に恒例のクリスマスプレゼントをご用意してお待ちしています ♪
お付き添いのお子様も対象ですので、みなさまお揃いでいらしてくださいね。
詳細はお知らせページをご覧くださいませ。
さて、先月は日本矯正学会で名古屋まで行ってきました。
日々進歩の矯正技術ですが、今年は、矯正技術ではなく、生体そのものの変化についての
お話が多くてどの講演もつねに立ち見状態で人が集まっていました。
現代のかわりゆく生活環境や習慣にともなって、日本人(とくに子供)の顔、体が変化し、
それとともに、矯正治療の着眼点や進め方をみなおしていきましょう、という趣旨の内容
はたいへん勉強になりましたし、あらためて責任を感じました。
とくに、成長期の患者さんと出会う機会の多い矯正治療は、歯並びだけでなく、全身の姿勢や
呼吸、嚥下など健康の基本になる要素に目をむけて、よきアドバイスや治療ができるような
診察が必要だと思いました。
それを通じて、ひとりでも多くのお子様が健康で元気になることを
母の立場からも願いつつ、貢献できるよう日々診察に向きあいたいと思います。
もちろん大人の患者さんも、健康で自信のある笑顔のために、是非気軽にご相談に
いらしてくださいね ♪
DR. Natsu
HAPPY HELLOWEEN
今日は10月31日ハロウィンですね!
浜田歯科クリニックも少しハロウィン風に飾り付けしています。
お気づきですよね?!
11月からはクリスマスっぽく飾り付けする予定です。
スタッフみんなで可愛く飾り付けするので見て下さいね♪
ここでお知らせです
6月ぐらいから始めていた矯正の歯磨きチェックカードですが
そろそろシールが貯まってきたお子さんが増えてきました(*^_^*)
もう ごほうびもらったかな?まだかな?
歯磨き頑張って☆マーク目指してね!!
私事ですが、今月USJに行ってきました
夜になるとゾンビがウロウロしていて、しかも意外とリアルで怖かったです(>_<)
ゾンビに紛れておどかしている一般客もいました。
そして私と友達もおどかされました。笑
スペースファンタジーが好きなのでクリスマスになったUSJにも行く予定です!
ハリウッドドリームが乗れたらいいのにな。。(;一_一)
DH. M.O
☆矯正治療☆
とあることがきっかけで始まった、私の矯正治療。
装置をつけてから疑問やいろいろなトラブルが起きたりしていますが、すぐに対応して頂ける夏子先生がいらっしゃるので安心して治療を受けています(*^_^*)安心して治療を受けられるのも話しやすい環境があるからだと思っています。矯正治療は、むし歯の治療と比べて長期間にわたって治療することになります。そのため先生とのコミュニケーションは必須です!!
ところで今の私のお口の中といいますと、動かないかもと言われていた頑固そうな犬歯が動き(*^^)v少しゴールに近づきつつあります。とはいえもうしばらくは、お口の中の装置と一緒に生活しなければなりません(._.) 少しずつではありますが、歯の磨き方や矯正のことを体験談として更新していく予定です。
DH:Ai・S
人生楽しみがないと…
先日、スタッフ全員+院長先生でお食事会が開催されました。
なぜそんな素晴らしい会が開かれたのかといいますと、
なんと6月の新患さんの数が過去最高人数だったのです!
いやぁ~受付を任されているわたしにとって
これほどうれしいことはありませんね(^^)貢献できて嬉しいです!
これも地域のみなさんが浜田歯科クリニックを愛してくれてるおかげですね。
特に患者さんの紹介でお越しいただいた時は紹介していただいた患者さんにも
とても感謝しています(´・ω・)ありがとうございますっ
これからもみなさんが浜田歯科クリニックを紹介したくなるような
そんな歯医者さんを目指していきたいですね!
そして、話は戻りますが…
先生が連れて行って下さった場所が、なんと関西に初出店の叙々苑!!
みなさんしっていますか?大阪のルクアに出店されている叙々苑。
私たちが訪れた時間は夜ごはんの時間帯でしたので
待ち時間がなんと2時間30分!!
ひょえ~(><)と思ってたのですが
先生がばっちり予約をとってくれてましたっ。
やっぱデキル人は違いますネ~☆
そしてお肉の味は、もちろん超美味でしたよ~(・ω・´)
あんな美味しいお肉は当分食べれないだろうと思い、
無我夢中で食べ続けました(^∀^)
途中でスタッフ全員に素敵なプレゼントもあり、本当に感謝です!
美味しいお肉を堪能しつつ、スタッフと楽しい時間を過ごせて
ホント良い息抜きになりましたっ。
次はどこへ連れて行ってくれるのでしょうか(^ω^)わくわくです♪
Rina.F
韓国訪問 ②
一泊二日の韓国訪問でしたが、高 先生のおかげで、研修のほかにもめいっぱい楽しむことができ
ました。
韓国といえば、やっぱりグルメやエステがお楽しみ。
いろいろと案内していただきました。
とっても美味しい焼肉やさんでは、激辛が苦手な院長と大好きな私が両方満足できるよう、冷麺は
辛くない汁あり冷麺と、辛い汁なし冷麺をオーダーしてくださったり・・・
次の日のサムゲタンは、私だけ美容サムゲタンだった
り・・
すごい効き目の漢方がはいっていると壁にハングルで
書いてあった(らしい・・)
夜中に先生の奥様がつれていってくださったスパでは、
コースの相談で私はふんふんうなずいているだけで、
超!激痛のマッサージ(でも、びっくりするくらいのす
ばらしい効き目!)をうけさせていただき・・
その間、院長と高先生は、超美女揃いのスナックで、歯科医人生について、語り合ったそうです。
それぞれに本当に有意義な韓国でした。
高 先生、本当にありがとうございました。
またきっと、行きたいです・・・
Dr.Natsuko
韓国訪問 ①
8月にはいり、日ごとに暑さがましてきました。
夏休み真っ最中、いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日は洪水にみまわれた韓国ですが、私達は6月に研修のため、韓国を訪れました。
韓国では、親愛なる高 範淵先生と再会。
高 先生は、18年前、私が矯正科に入局したばかりのころ、韓国から留学生としてこられていた先生。
当時、韓国のエリート歯科医(ソウル大卒です)さんとして、日本にこられましたが、卒業したての
私達新人医局生7人と2年間をともにし、私達はしっかり矯正を教わり、先生は私達の日本語(関西弁)
をしっかりと覚えて帰られた(もちろん矯正についてもしっかりと・・です) という関係です。
18年目にしてようやく韓国行きの約束をはたすことができました。
ソウル市内のクリニックはすばらしく美しく機能的で、先生の
ご成功ぶりを、まのあたりにしました!
かたや、先生は全然かわらない気さくなご様子、流暢な関
西弁もしっかりと健在で、本当に嬉しい再会でした。
チェアは9台
素敵なカウンセリングルーム
シックな待合室
研修生の先生、スタッフの方々と。
スタッフの方の中には、こんにちは、と日本語を練習
して、ご挨拶してくださった方もいらっしゃいました。
高 先生、おじゃまいたしました!
Dr,Natsuko
はじめまして♪
1回目のブログが回ってきました(*^^*)
浜田歯科クリニックに衛生士として勤めて4ヵ月が経ちました。
先生やスタッフさんに支えられて日々頑張っています。
ところで、7月になって梅雨も明けてますます暑くなりましたね!
先日、私を含めて3人が7月生まれなのでスタッフみんなで誕生日ケーキを食べました(*^^)v
ケーキには名前が入ってて超うれしかったです♪♪
みんなに感謝です!!!
話は変わりますが、、
矯正をしているお子さんを中心に<歯磨きチェックカード>を作りました。
今までは私たちがチェックだけだったんですが、きちんと磨けているか記録するためにカードにしてみました!
カードの中はかわいいディズニーのシールを貼っていくようになっています。
なので歯みがき頑張って集めてね☆
では、みなさん体調崩さないように!
熱中症には気を付けて下さいねっ
DH. M,O
歯みがき指導!
先日、院長が校医をしている小学校に一年生の歯磨き指導へ行ってきました。
私も何度か行かせていただいているのですが、行く度に学ぶことも多く毎年この時期になるのが楽しみでもあります。
すごく元気いっぱいのあいさつから始まり(あいさつの大切さを改めて実感)院長のお話からスタートです。
指導内容は、お口の中を赤く染め出し、磨けていないところをチェックして、鏡を見ながら磨けていないところを磨いてもらいます。
染め出しをすることが初めての子も多く、赤く染まったお口の中をお友達同士見せ合いっこしたり、持っている鏡でじーっと見つめている子がいたりと様々な光景の中、チェックがスタートしました。
「赤く残っているところをしっかり磨いてね」と伝えると、みんな磨けていなかったところを一生懸命歯磨きしていました。
2クラスに分かれての指導だったので、2回チェックを行いましたがよくみると院長の服装がスタート時と何かが違う気が・・・(^_^;)
たくさんの元気をもらい今回の歯磨き指導が終了!「歯磨きの大切さを忘れずしっかり磨いてね。」と思いながら小学校を後にしました。
この日は天気が良く☀小学校を出たとたん、日差しに負けてしまい西宮ガーデンズで冷たいデザートを堪能してきました。
DH:Ai.S