スタッフブログ
ハンドクリーム
一月も、半分がすぎました。
年々、日のたつのを早く感じるのは、年のせいでしょうか(泣)
冬休みは、たくさん友人とあう機会がありました。
少しずつ、子供が大きくなってきて、少し余裕ができてきたせいか
手元をきれいにネイルで飾っている友人もたくさんいました。
私たちは、仕事柄、ネイルとは無縁なので、ややさびしい気もするのですが
せめて手荒れのないようにと、ハンドクリームを愛用しています。
ネイルで楽しめない分、いろんな種類のクリームを用途や気分で使い分けています。
これまでも、いろいろなものを使いました。
自分で購入したり、お土産にいただいたり・・・
めずらしいのを見つけると嬉しくなります。
中でもめずらしかったのは、スタッフからもらった金箔入りのハンドクリームや、
友人からもらったチョコの香りのハンドクリームなど、
香りだけでなく、使い心地や効き目もよかったです。
ちなみに、今使っているのは
寝る前にたっぷりぬるメンソレータム社のもの、
ミルクティーの香りに癒されるメナード
おなじみの、ロクシタンのシアバターと
クリスマスに息子がプレゼントしてくれたアーモンドのハンドクリーム
などなど・・・
ささやかですが、ネイルのかわりに楽しんでいます。
寒い毎日、みなさまご自愛のほどお過ごしください。
DR.Natsu
謹賀新年
あけまして おめでとうございます。
みなさま、お正月はいかが過ごされたでしょうか?
毎年、初詣は門戸厄神の我が家ですが、今年のおみくじ、私は「吉」♪
次女は、3年連続の「大吉」を引き当て、とっても上機嫌なお正月となりました。
浜田歯科クリニックでは、年末の大掃除、忘年会、そしてそれぞれに冬休み
を過ごし、気持ち新たに5日より診察をスタートいたしました。
今年も日々を大切に、みなさまに喜んでいただける医院作りにスタッフ一同
精進していきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もありがとうございました
29日をもって、本年の診察を終了とさせていただきました。
今年もたくさんの方との出会いの中、大変有意義な一年を過ごせたこと、スタッフ一同感謝しております。
今年は、医院内の勉強会や、その他研修、ミーティングなど、それぞれが新しいことにチャレンジした一年
でした。
また来年も皆様に喜んでいただける医院をめざし、スタッフ皆ますます努力していきたいと思います。
皆様にとって、よき一年となりますよう心よりお祈り申しあげます。
☆ なお、新年の診察は5日土曜日よりとなります。よろしくお願いいたします。
チョヌン イルボンサラン イムニダ
みなさんこんにちはっ
受付の藤田です(`´)
もう今年もあと1か月ですね。
月日が経つのはあっという間ですorz
さて、わたしはこの前お休みを頂きまして
2泊3日の韓国旅行へ行ってきました(`´)★
海外旅行はきっと16年ぶりですっ
まずパスポートを取得するところから始まりました。笑
韓国にはずっと行きたいと思っていたので
準備してるときからずっとわくわくさんでした
(わくわくっ)
当日は関西空港から金浦空港まで飛行機です。
(雲もくもくっ)
関空では飛行機の遅延もあり、出国手続きを済ましてからの待ち時間が
3時間もありました(゜_゜)笑
そしていざ飛行機に乗ったのですが
韓国まで約1時間30分弱!!
めっちゃ近い!!笑
飛行機とはいえ東京行くよりも短時間で着きました。笑
金浦空港着いてからはHISのガイドさんに連れられて
今年10月にOPENしたばかりの HOTEL SKY PARK CENTRAL という
ホテルまで連れてってもらいましたっ
出来たばかりなのでとってもキレイなホテルでしたよ★
(両替も完璧★)
1日目はホテルに荷物を置いて焼肉を食べに行き、
右も左もわからないまま街へくりだし(笑)東大門に行きましたっ。
韓国で初めての電車にも乗り、無事東大門市場に到着★
(しどろもどろっ)
さすが眠らない街だけあって、夜遅い時間にもかかわらず
すっごい人が多かったですっ!
歩きまわって疲れ果ててホテル帰宅し、1日目終了。
2日目は朝から免税店巡りです。
免税店では日本語がお上手な方達に
腕を引っ張られ無理やりBBクリームを手に塗られたり
化粧水を試させられたり(笑)パックをすすめられました。笑
特に印象的だったのが
「ハンドクリーム10個買うと5個おまけダヨ」
「BBクリーム3個買うと1個おまけダヨ」
「パック20枚買うとさらに20枚おまけダヨ」
と、やたらとおまけが付いてくること…笑
ハンドクリーム15個もあったら
この先ずっと手は乾燥しらずだな!!!
と思いながらスルーさせていただきました。笑
買い物を済ませ、お昼ご飯は本場の石焼ビピンパ(`´)★
でらうんまーっ!!でした♡
その後は電車に乗り南大門市場へ。
(人と屋台でごった返してマシタ)
屋台でトッポギ、チヂミ等食べました(`´)★
マシソヨ~マシソヨ~
何度も何度も迷子になりながら南大門を堪能しました!
3日目は最終日!
ホテルチェックアウトしたあとに荷物を預けて
味加本というお粥屋さんへ。
(ズワイガニのお粥)
ここは夏子先生に勧められて行ったのですが
すっっっっっっごい美味しかったんです!!笑
お粥なので味が薄いイメージだったんですが
ちゃんと出汁もきいてて本当美味しかったです(`´)★
次韓国行った時もそこは必ず行きたいですネ♡
そして飛行機の時間まで残りの買い物して
じゃぽんへ帰国しました:->♡
11月の中旬に行ったのですが気温が
-1℃とか0℃とかで本当に寒かったです(._.)
韓国の人たちは1月2月どうやって過ごしてるんだろうか、と
心配になりました。笑
それにしても韓国の方は日本語がお上手!!
韓国語が全然喋れない私たちでも
ほとんど不自由なく過ごせました★
あっという間の2泊3日でしたが
とっても楽しかったデス(^o^)丿
また近いうちに韓国行きたいなーっ
って思います(`´)★
以上藤田リナの韓国旅行記デシタ★
(グンちゃんと♡笑)
カムサハムニダ~
毎年恒例・・・♡
この間まで半袖を着ていたような気がしますが、今年もあっという間に12月になろうとしています
体調など崩されていませんか?当院のスタッフは元気いっぱい毎日を過ごしています(^-^)
ここでお知らせです。今年もやります。毎年恒例クリスマスイベント!!
お子様へのクリスマスプレゼントをご用意してお待ちしています ♪
お付き添いのお子様も対象ですので、みなさまお揃いで来てくださいね。
期間は、12月1日~景品がなくなるまで。
どんな景品かは当たってからのお楽しみに~(*^_^*)
たくさんの笑顔が見れますように院長はじめスタッフ一同お待ちしております(^_^)/~
院長・スタッフ一同
夏の思い出!
こんにちは!
今年の夏はどこかでかけられましたか?(^^)/♪
私岡野は、海に行ってきました☆*
友達の知り合いでジェットスキーさせてくれるということだったので
遊泳ではなくジェットスキーメインで海へ!!
二色の浜に着くとジェットスキーがたくさん走ってて
ものすごい勢いで\(゜ロ\)(/ロ゜)/
さすがに初心者なのでこれはやめてもらおう!と思っていました。
ジェットのおっちゃんにあんまりスピード出さないでって言ったのに!
言ったのに!!
いきなりものすごいスピードぉぉぉ(;O;)
波に乗りあげて海水かかりまくりぃぃ\(^o^)/(笑)
ここ最近で一番叫びました(笑)
メーター見たら時速70キロでしたよ。。。
常に吹っ飛びそうでした!!
でもこれが怖いけど楽しくて(^O^)
結構長い時間びゅんびゅん走りました!
次の日の筋肉痛が半端じゃなかったですけどね\(^o^)/
三日間は引きずりましたぁぁ(T_T)
今年は一回でも海行きたいと思っていたので行けてよかったです♪
写真挙げれるものがなくてすみません(._.)
DH.Okano
口腔ケアのセミナーに行ってきました♪
先日、お休みを頂き、『要介護高齢者のための口腔ケアスキル習得セミナー・介護保険施設で行う口腔ケアと口腔機能の維持管理の進め方』について学んできました。
前々から興味があった内容だったので行くと決めた日からすごく楽しみにしていました(>_<)
午前中は介護保険施設で行う口腔ケア・機能訓練の実際や要介護度に応じた口腔ケアについての講義。午後からは要介護高齢者の口腔ケア用品の紹介と取り扱い管理の仕方、口腔ケアのデモンストレーションと相互実習を行いました。
今回学んで思ったことは、歯科衛生士として来院される方・来院することが困難な方に対してしっかり対応できなければいけないということを改めて感じました。また口腔ケアの重要性ももっともっと多くの方に認識して頂ければいけないなぁ思いました。
セミナーに参加させていただき他職種の方たちと一緒に勉強する機会がないのでとても良い経験となりました。これを機会にもっといろんな角度から学んで当院に来院される患者さんにお伝えできたらいいなぁと思います。
Ai.S
SUMMER TIME!!
はいっ。
みなさんこんにちはっ!
受付の藤田です!
8月になりました。
本格的な夏が始まりましたねっ(._.)
出勤時の日傘が手放せなくなりました。笑
蝉がみんみん鳴いてるのを聞くと、
今年も夏休みの季節がやってきたんだなぁ
…としみじみ思います・ω・`
プールバック持ってるんるんしている子供たちを見ていると
一緒に水浴びしたくなります・ω・`
羨ましい…笑
あ、この前のその前の日曜日に東京行ってきました★
新幹線乗るのがホントに久し振りなので
ホームに入ってくる新幹線を見て
一人少年のようにわっきゃわっきゃしてましたっ。笑
ビール片手に駅弁を食べて
東京までの道のりを堪能しました\(^o^)/
(うんまーっうんまーっ)
最近の新幹線にはwi-fiが繋がっていたり
充電できるようにコンセントまであるんですねっ!!
「ほぉ~」「すげ~」と、つい独り言が多くなりました。笑
2時間30分ぐらいで東京到着!!
念願の東京やぁ!とわくわくしながら
エスカレーター乗ってるとなんだか違和感。。。
関西ではエスカレーターのってる時は
みなさん右側に立っていて
お急ぎの人は左側をずんずん進みますけど
東京では見事にま逆でしたっ!笑
なんも考えずにいつものように右側で立っていると
なにやら周りから冷たい視線を感じるなぁと思ってたら
こういうことだったんですね☆笑
でもこの右派と左派は、何県から分かれるのか…
気になるなぁ。笑
東京観光は恵比寿と渋谷へ行きましたっ
今流行りのスカイツリーも見に行く予定だったのですが
新幹線の時間が間に合わないため
渋々行くの諦めました(;O;)
スカイツリー見たかったよぉぉぉぉぉぉぉ
でも、わたし‘花より男子‘がとっても大好きなんですが(特に松潤。笑)
その‘花男‘で有名なあのオブジェを恵比寿ガーデンプレイスで見れて
もう大興奮でしたっ!!!!笑
ここに松潤がいたんだなぁと思うといてもたってもいられなくて…(笑)
あとはEBISビール記念館へ行って
(ビールおっきい!!)
真昼間からビールの飲み比べをしましたっ
美味しかったです(`´)笑
それから渋谷へ行ったり
(スクランブル交差点の人の多さにびっくりっ笑)
東京駅でうろうろしてたら
あっという間に時間がすぎて帰りの新幹線の中へ。
(帰りの東京駅の中のお蕎麦屋さん。でらうんまーっ)
帰りは行きと違って、もうぐったり…泣
1泊2日の弾丸トラベラーだったけど
東京はとっても楽しかったです!!
次は絶対浅草行ってスカイツリー見て天丼食べたいと思いますっ笑
それではみなさん熱中症には
くれぐれも気を付けて下さいね(`´)★
See you again!
Rina.F
今年もようやく
さて、いつもは5月には咲いてくれる我が家の蘭が6月に入り、ようやく今年も元気に花を見せてくれました。
この蘭は浜田歯科クリニックが10周年をむかえた時にスタッフ皆が記念に贈ってくれたもので、大切に育てています。
毎年咲くたびに、また一年たったんだなと気持ちがひきしまる思いです。
いつも来て下さる患者さん、そして新しい患者さん・・
毎日の出会いの中、みなさんに、来てよかった!と感じていただけるようますます努力していきたいと思います。
ただいまの待合室のアロマオイルは、ホーリーフです。
ウッディーで上品な香りが心にやさしくはたらきかけ、精神疲労に効果があるといわれています。
お待ちの間、しばし癒しの時間になれば幸いです。
蒸し暑い日が続きますが、みなさまお元気にお過ごしください。
DR. Natsu
毎年恒例歯磨き指導!!
みなさんこんにちはー!!
受付の藤田ですっ(`´)
だんだん暑くなってきましたねっ(`´)
昼夜の温度差がありすぎて体がついていけません…泣
体調管理、しっかりしなければ…(`´)
さてさて、こないだの13日の水曜日に
院長が校医をしている平木小学校に1年生の歯磨き指導へ行ってきましたっ☆
ちなみにわたしも平木小出身なんですよーっ(・ω・´)テヘ
小学校へ行くのは10年振りぐらいになるので
とても懐かしかったです(^O^)
それで歯磨き指導が始まったのですが、
子供達はタオルを首に巻いて牛乳パックと歯ブラシを両手に持ち
意気揚揚と?挑んでました(`´)
最初にお口の中を染め出して、プラークが残っている所をわかりやすくするのですが、
みんな染め出しするのが初めてみたいで
真っ赤になったお口を友達に見せ合ったりして
わっきゃわっきゃしてました★笑
そして先生達のチェックが入ると
みんな磨き残しの場所が分かったみたいで
ハブラシでごしごしきれいにしていました(・ω・´)
(ここはよく磨けてるよ~)
(よくできました!はなまる~)
(ほら、みせてごらんっ)
(はい、お口あけてぇ~)
歯磨き指導も無事終わり、次は
お母さん達に向けて衛生士の山藤さんからフロスの説明をしてもらいましたっ!
フロスの必要性と重要性をお母さん達に分かって頂けたと思います(`´)★
今回はミニフロスを子供達にプレゼントしたので
ぜひご家庭でも使って頂きたいと思います(@^^)/
可愛い子供たちの笑顔に癒されながら今年の歯磨き指導は終了!!
この歯磨き指導が子供たちやお母さん達にとって有意義な時間を
過ごしていただけたのであれば私たちはとても光栄に思いますヽ(^o^)丿
(不意打ち。笑)
(子供たちを待ってる時の院長。笑 …おちゃめなんです・ω・´笑)
それではみなさん Have a nice day!! See ya!!
Rina.F